随時、ご入園の説明をしております。
満2歳(2歳の誕生日の翌月1日)からご入園できます。
満3歳(3歳の誕生日の翌月1日)からご入園できます。※保育料無償化対象
3歳の誕生日を迎えた翌4月からのご入園です。
お引越等で途中入園をご希望の方はご連絡ください。
個別に見学・ご説明をご希望の方は、お問い合わせください。TEL:029(831)4510
・受付にて、手指のエタノール消毒とマスクの着用をお願いいたします。
・会場のホールは、十分な換気と4台の大型空気清浄機を設置しています。
受付9時00分 開始9時30分~12時00分
※お子様は教員が保育いたします。
※保護者用・お子様用の室内履きをお持ちください。
※ご予約は要りません。
受付10時00分 開始10時30分~12時00分
※第1回説明会と同じ内容です。
※お子様の保育はありません。
※保護者用・お子様用の室内履きをお持ちください。
※ご予約は要りません。
ご見学をされた後、必要書類をお渡ししますので、ご検討ください。ご入園希望の場合は、書類にご記入後、園に直接ご提出ください。その後、お住まいの自治体が「1号(教育)」または「2号(保育)」「3号(保育)」の利用形態を決定します。
対象:ご家庭で『保育』ができる(就労していない)方。
園に6時間滞在し、教育を受けます(国の定めでは4時間)。
預かり保育(早朝・教育時間終了後・長期休業中)もご利用になれます(別料金)。
対象:就労や介護・妊娠などで『保育』が必要な方。
(A)2号標準認定
園に最長11時間滞在し、教育時間終了後、保育を受けます。
フルタイム勤務を想定した利用時間です。
(B)2号短時間認定
園に最長8時間滞在し、教育時間終了後、保育を受けます。
パートタイム勤務想定した利用時間です。
長期休業中(夏・冬・春)も、登園し保育を受けることができます。
また、延長保育(早朝・保育時間終了後)もご利用になれます(別料金)。
対象:就労や介護・妊娠などで『保育』が必要な方。
(A)3号標準認定
園に最長11時間滞在し、教育時間終了後、保育を受けます。
フルタイム勤務を想定した利用時間です。
(B)3号短時間認定
園に最長8時間滞在し、教育時間終了後、保育を受けます。
パートタイム勤務想定した利用時間です。
長期休業中(夏・冬・春)も、登園し保育を受けることができます。
また、延長保育(早朝・保育時間終了後)もご利用になれます(別料金)。
2歳児は、お住まいの自治体に納めている市町村民税によって算定されますので、公立保育所と同額です。
3歳児以上は、無償化の対象です。
実費徴収など
令和5年9月3日(日) | 第1回ご入園説明会 給食試食会申込み |
---|---|
令和5年9月15日(金) | 第2回ご入園説明会 |
令和5年9月19日(火) | 第3回ご入園説明会 |
令和5年9月(未定) | 給食試食会※説明会の際に、ご案内いたします。 |
令和5年10月1日(日) | 願書受付開始 当学園に直接お持ちください。入園事務手数料として2,000円をお支払いいただきますが、入園料はありません。 |
令和5年12月25日(月) | 新入園児面接 |
令和6年1月20日(土) | 新入園児ガイダンス(保護者) |
令和6年3月25日(月) | 用品渡し |
— | — |
下記の日程にかかわらず、随時ご入園可能です。ご相談ください。
令和5年9月3日(日) | 第1回ご入園説明会 給食試食会申込み |
---|---|
令和5年9月15日(金) | 第2回ご入園説明会 |
令和5年9月19日(火) | 第3回ご入園説明会 |
令和5年9月(未定) | 給食試食会 |
令和5年10月1日(日) | 願書受付開始 当学園に直接お持ちください。入園事務手数料として2,000円をお支払いいただきますが、入園料はありません。 |
令和5年12月25日(月) | 新入園児面接 |
令和6年1月20日(土) | 新入園児ガイダンス(保護者) |
令和6年3月25日(月) | 用品渡し |
— | — |